6年生になってからのほんの数か月ですが、読んでいる本に変化が現れたように思います。
自然となのか意識的なのか分かりませんが1学年上がった分、それ相応のレベルの本を読むようになりました。
恐らく、5年生の棚の本はほとんど読み終えてしまったため、6年生の本に意識的に手に取るようになったように思います。
通っている校舎は他の校舎と比べて本の種類が少なめのようなので直ぐに読み終えてしまうのかもしれません。
【6年生の頃に読んだ本:抜粋】
・Fifty Great Short Stories (Bantam Classics)
・Three Musketeers (Wordsworth Classics)
・What If?: Serious Scientific Answers to Absurd Hypothetical Questions
・The Ballad of Songbirds and Snakes (A Hunger Games Novel)
・The Hunger Games (English Edition)
・Ender's Game: Book 1 of the Ender Saga (The Ender Quartet series) (English Edition)
・The Thursday Murder Club(English Edition)
・Oliver Twist (ELT Graded Reader): Abridged Edition
・Hard Times (Penguin Classics S.) (English Edition)
いつでも学年相応の豊富な種類を借りられる状況に感謝です。