夏休みが終わると入試解禁日の11月20日まで3か月弱となり、正にカウントダウンの音が聞こえてきそうなところ、KAが用意してくれた志望校対策講座(School Focused Weekly Test Practie)は以下の7校(2025年度)。
今までのTest Masteryがこの志望校別講座に切り替わる形となり、10月から始まるスケジュールでした。
広尾・広尾小石川
三田国際IC/ISC
渋渋・渋幕
頌栄
攻玉社
洗足A/B
その他学校
開講講座はどうやら在校生の志望者数によって変動があるそうなので毎年若干変動がある模様。
洗足と攻玉社以外は10月から開講なのですがこの2校だけは12月から開講計3回のみだけだったのでそれまでの間に「その他学校」のコースを受講するのかもしれませんね。
それ以外に志望校別試験直前対策試としてCountdown Classesという3日間完結クラスがオンラインで開講されていたのですが、対象校は以下12校と多岐に渡っていました。
広尾系
三田国際系
芝国際
かえつ
開智日本橋
市川
頌栄
洗足
攻玉社
渋谷系
SFC
学芸国際
時間は全て平日の17:30-20:25分の約3時間で、問題用紙は事前に配信され、それをその場で解いて答え合わせをする時間も含まれていました。その他、試験に面接のない学校以外は全てInterview Practiceが入っていました。
こちらのクラスはオンラインということもあるのか費用も高くなかったので本命の試験直前では是非受けるといいなと思いました。教材もよく、恐らく本番の試験よりも難しめに作っているので直前対策として有益でした。
費用削減で直前対策クラスは受けなくてもいいかな、と思ったこともありましたが考えを改めて受けたところ、やはり本番前の練習だったりInterviewの練習だったり、と良かったと思います。